諏訪鉄平(読み)すわてっぺい

世界大百科事典(旧版)内の諏訪鉄平の言及

【鉄平石】より

…板状節理が発達し,板状に剝いで採石される。諏訪市の入会地区から採石されるものが量的に多く,ブロック(角材)も産し,諏訪鉄平の代表的な産地となっている。やや赤みを帯びた濃灰色,あるいは緑灰色で,庭園の敷石,飛石あるいは屋根瓦などに利用されてきたが,今日でも張石,小口積として門塀に,敷石として建築の外構に広く使用され,特に住宅での利用が多い。…

※「諏訪鉄平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む