論文博士(読み)ろんぶんはくし

世界大百科事典(旧版)内の論文博士の言及

【学位】より

…博士学位については,博士課程の履修修了を原則とするが,論文提出によるものも残した。前者を〈課程博士〉,後者を〈論文博士〉と称している。ただし,91年に学位に関する制度が大幅に変更され,従来たんなる称号であった学士も学位の一種となるとともに,〈科目等履修生制度〉が創設され,規定の科目単位数を取得した者には,学位授与機構(1991年7月,学位授与機構組織運営規則により創設された文部省の機関)において学士学位が授与されることになった。…

※「論文博士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む