世界大百科事典(旧版)内の論理アドレス空間の言及
【仮想記憶】より
…コンピューターによって多少異なるが,たとえば,32ビットを語の単位とするコンピューターでは,32ビットのアドレスで4ギガバイトのメモリーを表現できる。これを論理アドレス空間という。プログラムは,論理アドレス空間をいろいろな利便性を考慮しながら仕切って書くものである。…
※「論理アドレス空間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...