世界大百科事典(旧版)内の譲位儀式の言及
【譲位】より
…一方,平安時代の初めから皇位継承と即位の儀礼が分離し,清和天皇のとき制定された《貞観儀式》では,譲国儀と天皇即位儀が別個に規定された。
[譲位儀式]
譲国儀の大略は,天皇があらかじめ本宮を去って御在所に移り,譲位3日前に固関使を発遣して三関を固める(固関(こげん))。当日天皇は皇太子とともに御在所の南面に出御し,親王以下五位以上が南庭に,六位以下が門外に列立,宣命使が譲位の宣命を宣読し,群臣が称唯拝舞する。…
※「譲位儀式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」