世界大百科事典(旧版)内の護国仏教の言及
【仏教】より
…とくに15世紀末の燕山君によって寺院は廃棄され,寺田は没収,僧侶は還俗されるにおよんで,僧侶の社会的地位は八賤の一つに低下した。
[特質]
朝鮮仏教の最も大きな特質は,新羅以来,護国仏教の伝統が存在することである。その精神を端的に表すのは新羅の円光の〈世俗五戒〉である。…
※「護国仏教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…とくに15世紀末の燕山君によって寺院は廃棄され,寺田は没収,僧侶は還俗されるにおよんで,僧侶の社会的地位は八賤の一つに低下した。
[特質]
朝鮮仏教の最も大きな特質は,新羅以来,護国仏教の伝統が存在することである。その精神を端的に表すのは新羅の円光の〈世俗五戒〉である。…
※「護国仏教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...