《豪猪図説》(読み)ごうちょずせつ

世界大百科事典(旧版)内の《豪猪図説》の言及

【田村藍水】より

…著書は《人参譜》(1737稿),《人参製秘録》(1751稿),《朝鮮人参耕作記》(1764刊),《甘蔗製造伝》(1762稿),《中山伝信録物産考》(1769稿),《琉球産物誌》(1770稿)など多数。《豪猪(ごうちよ)図説》(1773稿)は,幕府から下付され飼育したヤマアラシの図説である。江戸に没し,浅草真竜寺に葬られる。…

※「《豪猪図説》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む