責任共犯説(読み)せきにんきょうはんせつ

世界大百科事典(旧版)内の責任共犯説の言及

【共犯】より

…意思疎通のない場合は同時犯といって共同正犯とは区別される。 共犯処罰の根拠に関する種々の見解の中で,重要なのは責任共犯説と惹起説である。前者は,教唆犯を主眼に打ち立てられた議論であり,共犯者は正犯者を堕落させ,罪責と刑罰におとしいれたので処罰される,という見解である。…

※「責任共犯説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む