世界大百科事典(旧版)内の貴陽府の言及
【貴陽】より
…平壩には仡佬(コラオ)墳とよぶ少数民族の宋代の墓群も発見されている。ついで牂牁県,建安県をへ,明代にはじめて貴陽府が設けられ,新貴県に改められた。貴陽府はのちに貴陽軍民府に変更されたが,清には復活,県も貴筑県となった。…
※「貴陽府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...