買い残(読み)かいざん

世界大百科事典(旧版)内の買い残の言及

【信用取引】より

…この証券会社と証券金融会社との間の取引を貸借取引といい,広い意味では,この貸借取引を含めて信用取引といっている。 信用取引において,売り残(空売りされている株数)と買い残(空買いされている株数)の状態ないし関係を(信用の)取組みという。空売り・空買いともいずれ反対売買される運命にあるから,売り残の比率が高い場合,〈取組みがよい〉,逆に買い残の比率が高い場合,〈取組みが悪い〉という。…

※「買い残」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む