貸しおしぼり(読み)かしおしぼり

世界大百科事典(旧版)内の貸しおしぼりの言及

【洗濯】より

…また病院における入院患者用の貸布団をはじめ枕,シーツなど寝具類の洗濯つきレンタル方式も誕生し,これを基準寝具サプライと呼ぶようになった。喫茶店やレストランに対しては貸しおしぼりも普及し,また一般家庭では貸しおむつも利用されるようになった。これらはランドリー方式が主であったが,次いでドライクリーニングを主としたユニフォーム・レンタルも誕生した。…

※「貸しおしぼり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む