資本の価値構成(読み)しほんのかちこうせい

世界大百科事典(旧版)内の資本の価値構成の言及

【資本の有機的構成】より

…この二つの生産要素の構成比率を,マルクス経済学では,資本の技術的構成という。つぎに資本価値の構成要素としてみれば,生産手段と労働力はそれぞれ不変資本および可変資本として質的に区分され,それら二つの価値額の構成比率を資本の価値構成という。そこでK.マルクスは,資本の技術的構成によって規定され,その変化を反映するかぎりでの資本の価値構成を,資本の有機的構成とよんだ。…

※「資本の価値構成」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む