資本の限界生産力(読み)しほんのげんかいせいさんりょく

世界大百科事典(旧版)内の資本の限界生産力の言及

【限界生産力説】より

…しかし,資本は生産された生産要素であり,その種類,形態もさまざまで非常に異質的であり,物的単位で計ることができないから,金額で計らざるをえない。ところが,資本の価格はその資本が稼得する利潤によって決まるので,金額表示の資本の限界生産力で利潤を説明することは,循環論法になることになる。事実,金額表示の資本の限界生産力が利潤率に一致しないことは古くから知られており,また最近のいわゆるケンブリッジ資本論争(資本論争)において強調された。…

※「資本の限界生産力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む