世界大百科事典(旧版)内の賓頭盧頗羅堕の言及
【賓頭盧信仰】より
…釈迦の弟子賓頭盧頗羅堕(びんずるはらだ)Piṇḍolabhāradvājaに対する信仰。賓頭盧は十六羅漢(羅漢)の第一にあげられ,神通力を有し,あるとき人にすすめられ,高象の牙に懸かる栴檀の鉢を梯杖を用いず座しながら取る奇跡を演じた。…
※「賓頭盧頗羅堕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…釈迦の弟子賓頭盧頗羅堕(びんずるはらだ)Piṇḍolabhāradvājaに対する信仰。賓頭盧は十六羅漢(羅漢)の第一にあげられ,神通力を有し,あるとき人にすすめられ,高象の牙に懸かる栴檀の鉢を梯杖を用いず座しながら取る奇跡を演じた。…
※「賓頭盧頗羅堕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...