世界大百科事典(旧版)内の赤ジソの言及
【シソ(紫蘇)】より
…高温下でも比較的よく生育し作りやすい。栽培品種は赤いアントシアン系色素の有無によって赤ジソ系と青ジソ系に分けられる。また利用形態により芽ジソ,穂ジソ,葉ジソに区別される。…
※「赤ジソ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...