世界大百科事典(旧版)内の赤城の神の言及
【猿丸大夫】より
…有宇中将とその妻は死して二荒山の神となり,それぞれ男体権現,女体権現となった。この山中にある湖をめぐって赤城の神と争いになり,二荒の神は大蛇の姿で,赤城の神は蜈蚣(むかで)の形を現して戦った。二荒の神は敗色濃く,鹿島の神の言を入れて,弓の名手で力の強い猿麻呂の助けを仰ぐ。…
※「赤城の神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...