赤字予算(読み)あかじよさん

世界大百科事典(旧版)内の赤字予算の言及

【財政】より

…国債には建設公債赤字公債(特例公債)とがあるが,国民経済に及ぼす財政金融政策としては,建設公債も実質的にほとんど差はない。財政があらかじめ黒字を見込んで組まれたら黒字予算というが,黒字を温存するような方法は無理だから,財政はほとんど均衡予算,または赤字予算の形で計上される。赤字予算は市中消化の原則があり,国債の日銀引受けによる発行(通貨増発)が禁じられており,いったんは民間部門に売られる。…

※「赤字予算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む