超微細構造線(読み)ちょうびさいこうぞうせん

世界大百科事典(旧版)内の超微細構造線の言及

【超微細構造】より

…プランクの定数hの1/(2π)倍を単位としてはかる)をJ,原子核の角運動量(通常,核スピンといい,同じくh/(2π)を単位としてはかる)をIとすると,両者を合成した角運動量Fは,|IJ|,|IJ|+1,……,|IJ|をとることができる。このため,Jの定まった準位は2I+1個(IJのとき),または2J+1個(IJのとき)のさらに細かい準位(超微細準位)に分かれ,スペクトル線にもこれに対応した分裂(分裂した各スペクトル線を超微細構造線という)が現れる。このような準位の分裂,あるいはスペクトル線の分裂を超微細分裂という。…

※「超微細構造線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む