越相同盟(読み)えっそうどうめい

世界大百科事典(旧版)内の越相同盟の言及

【上杉謙信】より

…これ以後は連年関東に出て後北条,武田両氏とせめぎあいを続けるが,関東管領の威令を示しえないまま後北条氏勢力の拡大を許す結果となった。68年(永禄11)越後村上の本庄繁長が武田信玄に誘われて籠城,翌年下すが,この間に信玄の攻撃をうけた北条氏康の要請をいれて,70年には越相同盟を結んだ。このころから謙信を称するようになる。…

※「越相同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む