身体の完全性侵害説(読み)しんたいのかんぜんせいしんがいせつ

世界大百科事典(旧版)内の身体の完全性侵害説の言及

【傷害罪】より

… 傷害罪が成立するためには傷害結果が生ずることを要するが,判例は,人の生理的機能の障害によってその健康状態を不良に変更することが傷害であるとし(生理機能障害説),身体的・精神的病気の惹起がこれにあたるとするが,人の頭髪を切断する行為は健康状態を不良にすることがないので傷害ではないとしている。学説には,毛髪,鬚,眉,爪の切除など,生理機能を侵害することなく外貌に変化をもたらす場合も傷害であるとする〈身体の完全性侵害説〉も有力である。 傷害罪は,暴行罪(刑法208条)の結果的加重犯も含むというのが判例・通説である。…

※「身体の完全性侵害説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む