身体狭窄(読み)しんたいきょうさく

世界大百科事典(旧版)内の身体狭窄の言及

【身体変工】より

…このほか哀悼の意を示すため耳が,また供犠として指が切断されることもあり,アフリカなどでは成年式儀礼において男性の乳首の切断が行われる。(4)身体狭窄(きようさく) 緊縛によって,頭,首,腕,腰,脚,足などが人工的に狭窄され,体形が変形される。ミャンマーで見られる黄銅製の輪による首の狭窄では,輪を積み重ねて首を引き伸ばし,富と地位の象徴とする。…

※「身体狭窄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む