輸入許可書(読み)ゆにゅうきょかしょ

世界大百科事典(旧版)内の輸入許可書の言及

【貿易】より

… 輸入許可輸入業者の輸入申告にもとづき,税関が貨物と書類の検査を行い,有税貨物については関税徴収後その貨物の輸入を認めること。輸入許可書によって輸入貨物の国内搬入が認められる。 輸入承認国際的取決めや国内産業政策の観点から輸入割当てが行われている貨物の輸入を行う場合,あるいは特定の原産地,船積地域から貨物を輸入しようとする場合などに必要な通産大臣の許可をいう。…

※「輸入許可書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む