世界大百科事典(旧版)内の輸送係数の言及
【輸送現象】より
…例えば,F1は電場,F2は温度こう配,J1は電流,J2は熱流と考えてよい。線形応答の範囲で, J1=L11F1+L12F2,J2=L21F1+L22F2と表すことができ,ここに現れるL11,L12などを一般に輸送係数という。F1,F2を適当に選ぶと,L12=L21であることが示される。…
※「輸送係数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...