農地貸借(読み)のうちたいしゃく

世界大百科事典(旧版)内の農地貸借の言及

【農業経営受委託】より

…一定農地の経営の主宰権を,当該農地の保有者から他の農業者等に委譲することをいう。この用語は,1970年の農地法改正と農業協同組合法改正により,農協が〈受託農業経営事業〉を営むことができるようになって以来,事業の普及とともに人口に膾炙(かいしや)するようになった。受託農業経営事業の仕組みは,農協組合員等が保有農地を農協に委託し,農協がその委託農地で農業経営を行って,委託者には経営成果である純益を還元するというものであり,農地利用の権利移動の一形態にほかならない。…

※「農地貸借」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む