《農民リーフレット》(読み)のうみんりーふれっと

世界大百科事典(旧版)内の《農民リーフレット》の言及

【中山義秀】より

…英語教師として33年まで三重・千葉両県の中学に勤めた。早大在学中生涯の〈師友〉横光利一と知り,横光,小島勗(つとむ)らと同人雑誌《塔》を発刊,大正末期には《早稲田文学》にも作品を載せ,また同期の帆足図南次(ほあしとなじ)と《農民リーフレット》を創刊して当時の農民文学運動の一翼を担った。昭和期に入っても二,三の同人雑誌に拠り,不運な境涯に見舞われて酒と無頼に浸りながらも文士的反骨を貫いた。…

※「《農民リーフレット》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む