退職金引当ローン(読み)たいしょくきんひきあてろーん

世界大百科事典(旧版)内の退職金引当ローンの言及

【住宅金融】より

… 一方,民間住宅金融では,地価等の上昇にともなう個人の住宅取得能力の低下に対応して親と子が共同して借り入れる親子ローン(個別債務方式と連帯債務方式がある。1979年11月開始)や,退職金引当ローン(退職時まで7年以内で元金返済据置き)など,貸付条件の新たな改善がなされている。また,住宅ローン減税のほか変動金利制,住宅貸付債権の流動化策などが民間住宅金融の拡大のための課題となっている。…

※「退職金引当ローン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む