逓増年金

世界大百科事典(旧版)内の逓増年金の言及

【年金】より

…生命保険会社や郵便局は終身年金を取り扱い,銀行や信託の年金は有期年金である。年金の額は,支給の全期間にわたり同額の定額年金と,支給開始後に継続的に金額の増える逓増年金とがある。また,掛金の払込方法は,一定期間にわたり定期的に積み立てるものと,一時払で所定の掛金を支払うものとがある。…

※「逓増年金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む