通常軍備(読み)つうじょうぐんび

世界大百科事典(旧版)内の通常軍備の言及

【軍備】より

…ここでいう〈安全保障〉とは,武力による威嚇または武力の行使に対応して国家の領土を保全し政治的独立を守るための行為であり,武力すなわち軍事力とは国家がその安全保障などのために保持する力をいう。第2次大戦後,核兵器の登場によって軍備は核軍備と通常軍備に区分されることとなった。しかし冷戦下で第一級の核軍備を保有している米ソ両超大国間で全面核戦争が行われれば,双方の,あるいは全世界の破壊とならざるをえない状況にあった。…

※「通常軍備」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む