造京司(読み)ぞうきょうし

世界大百科事典(旧版)内の造京司の言及

【造宮省】より

…造宮省は平城宮や離宮の造営・修理をつかさどり,782年(延暦1)の廃止まで常置の官司で,長官の官位の最高は従二位であった。造京司(平城京の市街の整地,町割,道路造成などを行う)は臨時の官司で,造宮省よりも地位が低い(長官の官位の最高は正四位上)。造宮省には四等官(卿,輔,丞,録),史生,造宮省工,将領,算師らがいた。…

※「造京司」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む