連合王国系(読み)れんごうおうこくけい

世界大百科事典(旧版)内の連合王国系の言及

【ヤード・ポンド法】より

… イギリスでは1832年に標準器が被災し,新しいヤード原器と常衡のポンド原器が作られ,それに基づいて78年に新単位系が制定された。この単位系を〈連合王国系British imperial system〉という。その特徴は,容量の単位が乾量,液量共通で,英ガロンを基本単位とし,英ブッシェルはその倍量単位であること,フルイドオンス(液量オンス)が1/5ジルであること,質量の単位が,トロイ・オンスを除き,常衡に統一されていることである。…

※「連合王国系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android