連歌懐紙(読み)れんがかいし

世界大百科事典(旧版)内の連歌懐紙の言及

【懐紙】より

…また奈良春日若宮の神官と若宮ゆかりの人々による《春日懐紙》(鎌倉時代)は,紙背に《万葉集》が書写されていることで知られる。連歌懐紙は鎌倉中期に最古のものがみられ,水引でとじ,表紙からただちに書き始めることが普通であり,俳諧にもうけつがれて江戸時代まで書式,形式が続いた。懐紙は自詠自筆になるものであるため,文学史上はもとより,書道史上においてもその価値は大きい。…

※「連歌懐紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む