連立不等式(読み)れんりつふとうしき

世界大百科事典(旧版)内の連立不等式の言及

【不等式】より

f(x,y)がx,yの連続関数ならば,正領域と負領域との境界上ではf(x,y)=0となる。 二つ以上の条件付き不等式を組にしたものを連立不等式という。一つの文字xに関する連立不等式の解は,おのおのの不等式の解の共通部分をとればよい。…

※「連立不等式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む