《連邦準備銀行制度》(読み)れんぽうじゅんびぎんこうせいど

世界大百科事典(旧版)内の《連邦準備銀行制度》の言及

【ワールブルク】より

…14年から4年間,連邦準備制度理事会のメンバーを務めた。その後も,国際引受銀行International Acceptance Bankの会長のほか,信託会社,鉄道会社の重役を務めるかたわら,《連邦準備銀行制度》(1930)を著すなど精力的に活動し,アメリカの金融政策に大きな影響力をもった。【新宅 純二郎】。…

※「《連邦準備銀行制度》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む