進入管制区(読み)しんにゅうかんせいく

世界大百科事典(旧版)内の進入管制区の言及

【航空交通管制】より

…管制圏内の飛行場に発着する航空機ならびに圏内を通過しようとする航空機は,すべて管制塔に連絡し,その指示を受ける。管制圏に接続する周辺の空域は進入管制区と呼ばれ,計器飛行方式による飛行経路を平面的,立体的に包含するよう,その範囲が定められている。進入管制区の底は管制圏に接する部分で700フィート,その外側は1500フィート,3000フィートなどとしだいに高くなっている。…

※「進入管制区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む