遊水地(読み)ゆうすいち

世界大百科事典(旧版)内の遊水地の言及

【遊水池】より

…河川の沿岸の低地部で,洪水時にははんらんした河水が流入することにより,下流の洪水のピーク流量を減少させて洪水調節の役割を果たすような土地。遊水地と書くこともある。河川のはんらん地域や自然湖沼をそのまま利用する場合と,河川付近の低湿地に人工的に設ける場合があるが,ダムなどの大がかりな施設によらずに洪水調節を行い,下流における洪水のピーク流量を減ずることができるので,治水上はきわめて有効なものである。…

※「遊水地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android