遊離基反応(読み)ユウリキハンノウ

化学辞典 第2版 「遊離基反応」の解説

遊離基反応
ユウリキハンノウ
radical reaction

[同義異語]ラジカル反応

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の遊離基反応の言及

【遊離基】より

…また常磁性共鳴スペクトルが得られ,シグナル強度から不対電子の総数,共鳴磁場および超微細結合定数から遊離基の構造に関する知見が得られる。 遊離基の関与する反応を遊離基反応という。このなかでとくに重要なものの一つにビニル化合物の遊離基重合反応がある。…

【ラジカル反応】より

…フリーラジカル(遊離基)が関与する反応。遊離基反応ともいう。一般に化学結合の開裂は,結合していた2個の原子に電子対が割り当てられる仕方に応じて, 均等開裂  A:B―→A・+・B 不均等開裂 A:B―→A:+Bの2種に分類される。…

※「遊離基反応」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む