過渡平衡(読み)かとへいこう

世界大百科事典(旧版)内の過渡平衡の言及

【放射平衡】より

この式は十分時間が経過すれば,A,Bの原子核数の比NB/NAは最初のAの原子核数NA0に無関係に一定となり,見かけ上BはAの半減期で崩壊していくような現象を示す。このような状態を過渡平衡という。 次にλB≫λAの場合には,NB/NAはλABに等しく,NBλBNAλAが成り立つのでA,Bの放射能は等しいことになり,この状態を永続平衡という。…

※「過渡平衡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む