道満塚(読み)どうまんづか

世界大百科事典(旧版)内の道満塚の言及

【蘆屋道満】より

…京の道満の居所は《古事談》などに六条坊門万里小路とあるが,江戸期の地誌類では大宮通三条の南にあったとする(《京羽二重織留》《雍州府志》《和漢三才図会》など)。また日本の各地に蘆屋塚・道満塚・道満井戸など,その伝説を伝えるところが多く,大和生駒郡安堵村飽波,近江国犬上郡北青柳村長曾根などは道満を非人の祖と伝え,若狭国では八百比丘尼の父を道満とする伝説があり,武蔵・会津などでもさまざまな伝説がある。【山本 吉左右】 道満は人形浄瑠璃や歌舞伎でも活躍する。…

※「道満塚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む