道路局(読み)どうろきょく

世界大百科事典(旧版)内の道路局の言及

【建設省】より

…建設経済局は,土地収用,宅地開発,公共用地の取得,建設業,不動産業等を担当し,都市局は都市計画,都市再開発,街路,土地区画整理,公園,緑地,下水道等を担当する。これに対し河川局,道路局はいずれも公物管理行政であり,河川局は河川の改修,管理,多目的ダム,海岸,砂防さらに防災工事一般を担当し,道路局は一般国道,高速国道,地方道等の工事,維持管理等を担当する。住宅局は公共住宅の供給,民間住宅の助成,住宅建設および住宅生産,建築基準および市街地再開発を担当する。…

※「道路局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む