違憲判決(読み)いけん

世界大百科事典(旧版)内の違憲判決の言及

【違憲立法審査制度】より

…このように,裁判所は,違憲立法審査権の行使のため種々の原則や法理論を形成しており,それらは基本的には権力分立の原理のもとで司法部が他の政治部門と権力の均衡を保ちつつ,憲法保障のためにその権限をいかに適切に行使すべきかという課題にこたえているものだといえよう。
[違憲判決の効力]
 裁判所が政治の動向や社会の状況とは無関係に法令を違憲と宣言するならば,それは説得力に欠け正しい権限行使とはいえない。そのことを違憲判決の効力との関係でもみることができる。…

※「違憲判決」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む