違法性の錯誤(読み)いほうせいのさくご

世界大百科事典(旧版)内の違法性の錯誤の言及

【故意】より

…大別すれば,違法性の意識は故意の要件だと解する厳格故意説,違法性の意識ではなく,違法性の意識の可能性が故意の要件であると解する制限故意説,そして,違法性の意識は故意の要件ではなく,責任の要件であると解する責任説がある。違法性の錯誤(法律の錯誤),つまり,行為者が法律上許されないと知らずに,または法律上許されていると誤信して行為した場合に結論が異なる。 なお,故意の種類として,結果の発生を確実なものとして認識する確定的故意とこれを不確定なものと認識している不確定的故意とがある。…

【錯誤】より

…これらの諸説のうち,通説・判例は法定的符合説をとるが,近時,修正された具体的符合説も有力に主張されている。(2)法律の錯誤(違法性の錯誤,禁止の錯誤) 行為が法令上許されないことについて行為者の不知・誤信のあった場合をいう。たとえば,他人の物を盗っても法律上処罰されないと思い盗む場合をいう。…

※「違法性の錯誤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む