適正な証明(読み)てきせいなしょうめい

世界大百科事典(旧版)内の適正な証明の言及

【証拠】より

…公訴事実以外の事実,とくに訴訟法上の事実については,このような証拠能力の要件,証拠調べの手続は不要であって,これを〈自由な証明〉という。さらに,簡易公判手続での事実認定および刑の量定に関して,証拠能力の要件は緩和されるものの適法な証拠調べを要するものとする〈適正な証明〉という観念を付け加える学説がある。民事訴訟でも,近時,厳格な証明と自由な証明との区別を認め,職権調査事項の前提事実を認定するには自由な証明で足りるとする説が有力である。…

※「適正な証明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む