選択健忘(読み)せんたくけんぼう

世界大百科事典(旧版)内の選択健忘の言及

【健忘】より

…意識障害から回復したあとのことも思い出せないのを前向健忘といい,これは覚え込めないため(記銘力障害)である。ある特定の事柄(人物,場所,状況,外国語など)に限定した追想欠如を選択健忘といい,特定の外国語だけを忘れることもある。また,自分自身のことだけを忘れてしまい自分がだれかわからなくなる場合もある(全生活史健忘)。…

※「選択健忘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む