避諱地名(読み)ひきちめい

世界大百科事典(旧版)内の避諱地名の言及

【地名】より

… 次に時代性の比較的明確なものとして,古代の人名にかかわる地名の例にふれてみよう。その一つは避諱(ひき)地名ともいうべきものである。《続日本紀》延暦4年(785)5月条に〈臣子の礼は必ず君の諱(いみな)を避く〉とあり,《続日本後紀》天長10年(833)7月の詔に〈天下諸国の人民の姓名及び郡郷山川等の号(な),諱に触るるもの有らば皆改易せしむ〉とみえ,諸国の地名は改変せざるを得なかった。…

※「避諱地名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む