《邑誌》(読み)ゆうし

世界大百科事典(旧版)内の《邑誌》の言及

【地誌】より

…後者は15世紀から盛んに編纂され,《新編八道地理志》や《世宗実録》地理志,それらの原資料《慶尚道地理志》など,人文・自然・歴史地理学の要素を備えていて,《東国輿地勝覧》を増補した《新増東国輿地勝覧》(1530)で形式が完成した。これを踏襲し,各郡県が幾度も《邑誌》を編纂した。地方史料が少ない李朝史研究にとって,各郡県の実情を反映する《邑誌》は単に地理資料としてだけでなく,地方の政治,経済,社会,文化の様相を伝える史料として高い価値をもつ。…

※「《邑誌》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む