郵便貯金預金者貸付け(読み)ゆうびんちょきんよきんしゃかしつけ

世界大百科事典(旧版)内の郵便貯金預金者貸付けの言及

【郵便貯金】より

… 郵便貯金に預入れされた貯金は,いったん郵便貯金特別会計に入れられ,一部は預金者貸付けなどに利用されるが,残りはすべて大蔵省資金運用部に預託される。郵便貯金預金者貸付け(ゆうゆうローン)制度が1973年に創設されたが,これは,積立て・定期または定額の各郵便貯金の預金者に対し,当該貯金を担保として,その金額の90%以内を,100万円を限度に,1年間貸し付けるものである。しかし,その割合はごく少なく,郵便貯金資金の大半は一括して資金運用部に預託され,財政投融資計画の原資として一定の政策目的に基づいて運用されており,預託金に対しては一定の利子が支払われている。…

※「郵便貯金預金者貸付け」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android