都三中(読み)みやこ・さんちゅう

朝日日本歴史人物事典 「都三中」の解説

都三中

没年:享保10頃(1725)
生年:生年不詳
江戸中期の一中節の太夫都金太夫三中とも。初代都一中の娘婿か。上方出身らしく,初代都一中と共に江戸へ下りそのワキを語っていたが,享保6(1721)年ごろから江戸にとどまり,江戸における一中節の普及に努めた。江戸の河東節との掛合曲「隅田川舟の内」を残している。

(吉野雪子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む