すべて 

都宇荘(読み)つうのしょう

世界大百科事典(旧版)内の都宇荘の言及

【竹原荘】より

…現在の広島県竹原市東野町を中心とした地域にあり,同荘に塩浜があったことから海に面していたことがわかる。竹原荘の北に接して都宇(つう)郷があり,同郷は鎌倉初期には同じ下賀茂社領荘園となって,都宇・竹原荘と連称されることが多いが,それは竹原荘が本荘で都宇荘が新荘という本・新荘関係にあったからである。下賀茂社の神人(じにん)が下司(げし)に任ぜられたが,実質的に同荘の在地支配を行ったのは公文(くもん)であった。…

※「都宇荘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む