都江(読み)とこう

世界大百科事典(旧版)内の都江の言及

【岷江】より

…成都と重慶,その他長江中・下流域と結ぶ水運の要路として,四川第一の河川であった。歴史的には宜賓より下流をも岷江(あるいは汶江や都江ともいう)と称した。四川盆地への出口では,外江・内江その他の支流に分流し,広大な扇状地を形成するが,その頂点の灌県には戦国時代に都江堰(とこうえん)が設けられ,成都平原の開発がすすめられた。…

※「都江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む