鄂君啓節(読み)がくくんけいせつ

世界大百科事典(旧版)内の鄂君啓節の言及

【駅伝制】より

…周の制度にそれに相当するものがうかがえるし,戦国時代には各国で実際に設置されていたことを示す資料がある。安徽省寿県で発見された〈鄂君啓節〉は楚国の水路陸路の通行証であったと考えられる。一般的には,このころの駅伝は各国間の抗争連合に際しての軍事的機能を第一としたもので,秦の全国統一にあたっても,これの果たした役割が大きかったものであろう。…

※「鄂君啓節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む