鄞州(読み)きんしゅう

世界大百科事典(旧版)内の鄞州の言及

【寧波】より

…春秋時代には会稽(紹興)に中心のあった越の後背地であり,秦・漢には句章(こうしよう)県,鄞(きん)県,鄮(ぼう)県等が置かれ会稽郡に属した。その後隋・唐に至って,これらの都市の中間にあたり,甬江と余姚江の合流点である現在の位置に,これまでの県を合併して鄮県が設けられ鄞州が置かれた。南北朝期における農業開発と,新しく海洋との結びつきが重視されるようになった結果であろう。…

※「鄞州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む